自粛が終わって、ようやく8割くらい仕事が戻ってきたよ!!
だから ご飯作ったり買い物行ったりがめんどくさくなってきた笑笑
さてさて、、
今日は 昨今の腰痛事情のお話🤨
長々書くのもアレなのでさっそくいきましょー
.
腰痛の良くない姿勢が由来してるのはなんとなく分かると思うけど、どーゆー姿勢の人が腰痛になりやすいか
それは、、、
“腰の反り”が無い人と、反りすぎてる人の両方!!
昔は反りすぎて痛いのが一般的だったんだけど、最近ではデスクワークとかスマホとかのせいで 腰の反りが無くなってきてる人が大半を占めるのね😅😅
反りが無くなる事で、腰回りの筋肉が伸ばされて、ストレスを抱えて痛くなるってメカニズム😱😱
⬇️⬇️⬇️
同時に膝や首にも 悪い影響が出るからタチが悪いね👎
で、腰の反りが無くなる原因として、以下の項目が関係してくるから、腰痛持ちの人はチェックしてみて
・ハムストリング(もも裏)の柔軟性
誰かに足を持ち上げてもらって90°以上あがるか
・大臀筋(お尻)の柔軟性
これも誰かに曲げてもらって、太ももが130°の位置まで曲がるか
・腹直筋(お腹)の柔軟性の低下
おへその下辺りは床につけたまま腰をそらして肘が伸びきるか
・脊柱起立筋群の筋力低下
⬆️コレがしっかり上がるか(実際は脹脛辺りを持ってもらってね)
以上の4項目が腰の反りを無くす原因🤔
どれも簡単なテストだから現状把握としてやってみるといいかもね🙆♂️🙆♂️
最初にも書いたように、2次被害として、ストレートネックや膝の痛みにも繋がる可能性があるから、まだ症状が浅い内にストレッチやトレーニングで対策しよう💪
姿勢改善、痛み改善パーソナル
ご利用ください‼️