どもども
今日はトレーニングについて書きましょか💪
〜トレーニングの種目〜
みなさん、胸のトレーニングって聞くと何を思い浮かべますか?
まぁ メジャーどころから言うと、プッシュアップやチェストプレス、ベンチプレス あたりでしょうか🤔
もう少し踏み込むと、ダンベルフライ 、インクラインダンベルプレス等、、
Q.なぜ、胸のトレーニングだけでも何種類も種目があるのでしょうか🤔❓
A.同じ刺激ばかりだと、筋肉が慣れてしまい、思うように効果が出ない現象を防ぐため
トレーニング効果が出にくくなる状態
“プラトゥー”といいます
同じ種目ばかりやってると起こりやすいです。😭
筋肉を多面的に捉え、刺激の方向を変えることで 刺激に慣れさすことなくトレーニング効果を得られます😊
よくフリーウエイトエリアにいますね
角度をつけてベンチプレスしてる人
大胸筋上部に狙って刺激を入れる種目です
こんなんも見たことありますか?
⬇️⬇️
これは 膝を伸ばした状態をキープしつつ、頭の上までダンベルを下ろしていく事で、本来左右に伸び縮みする大胸筋を縦に使う種目です
人間も毎日、毎食同じ物を食べると飽きてしまい、残すようになりますよね❓
それと同じで、筋肉も色々な刺激を与えてあげるのが、効率よくトレーニング効果を出す秘訣と言えます💪
重さを変えたり、速度を変えたり、小さな変化でも構いません😁
いつもと違う刺激を楽しんでみてください💪