どもども
最近 クライアントさんとの会話中、テーマになったのが
“前まで出来てたことが、出来なくなった瞬間ゾッとする”というものでした。
これね、本当に些細なことでも放っとかないようにしてください‼️
例えば座り姿勢
僕の知ってる人で
・膝が悪くて90°以上曲がると痛みが出る
・モモ裏が硬くて膝が伸びきらない
・股関節も硬い
膝が90°以上曲らないな、正座やあぐらの姿勢で座れないですね❌
そして筋肉が硬くて伸びないなら長座でも座れませんね❌
つまりこの方、しゃがむ事すら難儀する為、椅子が必需品になるんですね😭
ここからは もしもの話ですか
・とりあえず腰、背中は確実に丸まっていきます。
・バランスを保つ為、頭を前に突き出した姿勢になります(頭部前方変位姿勢)
・首、肩のコリが慢性化します
・巻き肩になり、肩関節の可動域が狭くなります
まだまだ出てきますが、この辺にしときましょう😓
そして多いのが、出来ないことに気づいた時の行動って二つに分かれるんですね🤔
・出来ない動きをしなくて済む体の使い方をする
・治してもらう
前者の場合、他の部位に負担のしわ寄せが行くので、関係ないところが痛くなり、さらに出来る事が減っていく原因になります😓
些細な事でも、「その内元に戻るだろう」
と思わないようにしましょう😌
公式のLINEの友達登録でお得情報を先取りしましょう✨
⬇️⬇️⬇️
ではまた👋