どもども
今回は、タイトル通り痛みの“原因”と“改善法”のお話です。
先日、紹介で新規のクライアントさんとお話ししました。
「肩の痛みが長引いていて、整骨院には週3〜4通っているが、1年経っても良くならない」
とのこと🤔
整骨院では、主にマッサージと電気をしてもらっているようです。
本人は「やってもらってる時は気持ちいいから通ってる」と 当初の“痛みの改善”は半ばあきらめてるようすでした😅💦
そこで、まずは痛みの原因を探ります
1.筋肉内に硬くなったしこりの様なものがある(トリガーポイント)
2.肩関節の関節包の柔軟性の低下(四十肩)
3.腕の骨の位置異常によるインピンジメント(骨が筋肉を挟む痛み)
一般的にはこれくらいかと思います。
週3〜4でマッサージを受けていて、改善しないのならば、1は消えますね🤔
凝り固まった筋肉にマッサージは効果的ですからね😊
結果的に腕の骨が前方にズレていたので、正しく関節が動かずインピンジメントを起こしていました(答えは3でした)
施術内容は、ドロップ3回でした笑(1分程😂)
ちなみに、2の場合は関節包のストレッチや超音波などの物理療法が正しいアプローチになります😌
原因に対して、間違ったアプローチをしても改善率は中々上がりませんが
原因とアプローチが噛み合った時は驚くほどに痛みは改善していきます😁
公式のLINEの友達登録でお得情報を先取りしましょう✨
⬇️⬇️⬇️
ではまた👋
コメント