どもども
最近ダイエットの相談が多いので、もう少しダイエット系の投稿を続けますね🏃♂️
今回は
“ダイエット系のYouTubeの落とし穴”
です‼️
ユーチューバーのダイエット動画を参考にして真似してみるやり方ですね
でも、その中の落とし穴に気付いてますか?
基本的にダイエットは
“摂取と消費のバランス”
ですよね?
こんなことは 古の時代から言われ続けてますし、みんな知ってます
で、好きなユーチューバー観ながら継続するけど、思うように体重が落ちない🤔
それは何故か❓❓
答えは、“ユーチューバーが言ってるのは一般論であって、自分には該当していない”からです‼️
例)消費カロリー2,000kcalの人が摂取カロリーを1,800kcalにして体重を落としていたので、自分も食事を見直して摂取カロリーを1,800kcalにした。
⬆️これ、自分が消費カロリー1,800kcalだったらどうしますか??
一般的に20代〜30代女性の基礎代謝は1,200kcal前後。
そこに身体活動量によって変動する数値を掛けます。
・仕事が外回り+階段で登り下りを意識だと(基礎代謝×1.8程度)
・デスクワーク+運動習慣無しだと(基礎代謝×1.5程度)
仮に基礎代謝1,200kcalの方が後者の生活スタイルだとすると
1,200kcal×1.5=1,800kcal
となります。
つまり❓❓
トントンですね😅
YouTubeを観てダイエットは間違いじゃないです😌
が、
あくまでも“方法”であって“攻略本”ではないということですね😅
次回、食事法以外にも、宅トレ動画の落とし穴についても書いていこうと思います🤔
公式のLINEの友達登録でお得情報を先取りしましょう✨
⬇️⬇️⬇️
ではまた👋