めっちゃ簡単なダイエット法伝授します

どもども

K-stretch代表の尾山貴一です💪

現在”ダイエット”と”姿勢”の2つのテーマでブログ更新していってます。

今回はダイエットの方ですよ🙌

もしよければ、前回の内容をもう一度確認してから読んでいただけるとスムーズかと😌

前の記事

前回、ダイエットに楽な道は無い的な事書いたんですけど、、

その件で、「筋トレは嫌いで食べるの我慢出来ない私はどうすればいいの?」と質問を受けたんですけど笑

あれって“目標に対して期間が短すぎる”から楽じゃないって事ですよ🤔

例えば、

来月、海に行く予定が入ったので5kg痩せたい‼️

来年の夏、海で水着の似合う身体になりたいから5kg痩せたい‼️

同じ5kgでも、全然違いますよね😎

でも、多くのダイエッターは前者です💦

今まで、朝ごはんは抜いて、その分お昼ご飯はハイカロリーな好きなものを食べて、仕事終わりに行きつけの店で常連と乾杯🍻

気づいたら5〜6杯飲んでて、極め付けは夜中のラーメン🍜

そんな生活していた人が、ダイエットを決意した日から

朝は白湯で内臓を温めてからオートミール、お昼にサラダチキンと小さなおにぎり🍙、夜はまっすぐ帰宅して半身浴後にストレッチ、植物性のプロテインに置き換えて23時には入眠😴

そんな生活を来月の海の為に1ヶ月継続できますか?

前回も書きましたが、ダイエットは習慣を変える事です🤔

太ってる人には太る習慣、痩せてる人には痩せる習慣があります。

そして、それは長年続けてきたルーティンのような物

おいそれとは変えられません。

しかし、少しずつストレスのない範囲では変えられます🤔

例えば、

「今週の内2日はランチに低カロリーを意識しよう」

「飲みに行く回数を1日減らそう」

など、小さな事で大丈夫です🙆‍♂️

それが達成出来たら、低カロリーランチの頻度を増やしたり

運動や早起きなど、項目をプラスしてもいいかも知れません。

そうやって少しずつ“痩せる習慣”を増やしていきましょう😌

僕も最近は習慣が変わってきて

・休肝日がゼロから2〜3日へ

・読書の習慣

が習慣化しました🙌

(休肝日ゼロってヤバいですね🤣)

あ、そういえば

ダイエットに筋トレってあってもなくてもいいんですよ?

(あった方が良いのは事実ですが)

その点も踏まえて、また次回👋

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

公式のLINEの友達登録でお得情報を先取りしましょう

⬇️⬇️⬇️

公式LINE

ではまた👋

コメント

タイトルとURLをコピーしました